米沢工場
米沢工場の特徴
- ケネディ大統領が尊敬する上杉鷹山で有名な米沢市の、八幡原中核工業団地内に位置する三ツ矢で最大の工場です。
フープめっきの他通信機器部品へのめっきを行っております。
主なめっき種
フープめっき各種・光沢金・光沢銀・硬質銀・パラジウム・パラジウム-ニッケル・銅・光沢ニッケル・半光沢ニッケル・無電解ニッケル・無光沢錫・アルミへのアロジン#1000,#1200・アルミニウムへの防錆処理(クロムフリー)・パシペート
弊社では無光沢 Ag、光沢Ag、硬質Agの3種類のAgめっきを保有しております。
無光沢Agめっきの硬度は約Hv70
光沢Agめっきの硬度は約Hv100
硬質Ag めっきの硬度は約Hv150~180
銀は抗菌性に優れ、スプーンやフォークなど銀製食器にめっきされます。金属の中で最も電導性が良く、最小の電気抵抗率を示します。光反射性に富んでいるのも特徴です。
銀めっきは、①特有の明るい白色調で光反射性に富み、②バクテリアに対する抗菌作用や清潔感から、装飾や食器、歯科治療などに用いられてきましたが、最近では、③電気伝導性や④はんだ付け性 に優れていることから、電気電子機器部品に多く用いられています。また、⑤耐熱性焼き付けシールなどの特性が良好なことから、機械部品分野でも活躍しています。
各種銀めっきの特徴
・光沢銀めっきは、ある程度の硬度がありコネクタ、端子、スイッチ類
へ用いられます。
・無光沢銀めっきは、抵抗率、導電性に優れ、かじり防止、潤滑性を利
用した個体潤滑皮膜として(軸受けなど)、ICリードフレーム類など
ボンディング性やはんだ付け性に優れています。
・硬質銀めっきは、耐摩耗に優れた、高硬度の硬質銀めっきで、電気自
動車 (EV)・ プラグインハイブリッド車 (PHV)の充電ガンの関連製品
充電端子に用いられます。
・銀めっきの唯一の欠点は変色しやすいこと。特に硫黄系には弱く、硫
化銀を生成して黒変するため、弊社では硫化防止のため独自開発した
変色防止剤を保有しています。
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/mitsuya-net/www/wpsite/wp-includes/formatting.php on line 3762
得意分野
- 貴金属めっき (RoHS対応済み)
- 金、銀、Pd、Pd-Niの貴金属めっき
- フープの量産工場
- ストライプフープめっき、部分フープめっき、ニッケルバリア対応のフープめっき
- 少量多品種製品対応ライン
- ワイヤーボンディング性に優れるニッケルフープめっき
- Pbフリーフープめっき(Snフープめっき、Pd-Niフープめっき)
- SUS材上への直金フープめっき
- RoHS対応めっき
- 6価クロムフリー対応化成処理
- アルミニウム無色化成処理(ジルコニウム系)
- 鉛フリーの無電解ニッケル対応
- 技術開発
- 変色防止、挿抜性に優れた封孔処理の提供
- スパッタリング蒸着皮膜の剥離技術
- 解析装置による技術サービスの提供
取得資格
エコステージ2(環境保全) | ||
ISO 9001(品質保証) |
工場設備
■ラック・バレル・網めっき
めっき仕様※ | 適用素材 | 備考 | 処理可能寸法 D × W × H |
---|---|---|---|
光沢Ni+光沢Au | 銅・黄銅・リン青銅・ベリリウム銅・アルミ合金 ・SUS |
手動 (ラック) |
200×400×600 |
光沢Ni+光沢Au | 銅・黄銅・リン青銅・ベリリウム銅・アルミ合金 ・SUS |
手動 (バレル、網) |
200×400×500 |
Cu/光沢Ni+光沢Ag | 銅・黄銅・リン青銅・アルミ合金・SUS | 手動 (ラック) |
180×400×600 |
Cu/光沢Ni+光沢Ag | 銅・黄銅・リン青銅・アルミ合金・SUS | 手動 (バレル、網) |
180×400×500 |
Cu+光沢Ag | 銅・黄銅・リン青銅・アルミ合金・SUS | 自動機 (ラック) |
250×800×600 |
無光沢Ag | 銅・黄銅・リン青銅 | 手動 (ラック、バレル) |
350×350×150 |
硬質Ag | 銅・黄銅・リン青銅 | 手動 (ラック、 バレル、網) |
500×200×600 |
Cu+無光沢Sn | 鉄・銅・黄銅・リン青銅 | 自動機 (ラック、 バレル) |
250×800×600 |
半光沢Ni | 銅・黄銅・リン青銅・ベリリウム銅・SUS | 手動 (バレル、 ラック) |
300×500×500 |
光沢Ni | 銅・黄銅・リン青銅・ベリリウム銅・SUS | 手動 (バレル、 ラック) |
280×450×600 |
無電解Ni | 鉄・銅・黄銅・リン青銅・ベリリウム銅・アルミ ・SUS |
手動 (ラック、 網) |
550×450×600 |
化成処理 | アルミ | 手動 (ラック、 網) |
650×650×650 |
パッシベート処理 (不動態化処理) |
SUS | 手動 (網) |
200×400×50 |
※「処理可能寸法」を超える物については確認が必要です
■ フープめっき
めっき仕様※ | 適用素材 | 備考 | 曲げ高寸法 |
---|---|---|---|
Cu+光沢Ag | 銅・黄銅・リン青銅・ベリリウム銅・ 洋白 |
14 | |
Cu+Ni+光沢Ag | 銅・黄銅・リン青銅・ベリリウム銅 | Ni部分処理可能 ワイヤボンディング対応 |
14 |
Ni | 銅・黄銅・リン青銅・洋白・SUS | SUS材の液面可能 ワイヤボンディング対応 |
14 |
Ni+PdNi+光沢Au Ni+光沢Au+Pd |
銅・黄銅・リン青銅・ベリリウム銅 | Ni部分処理可能 ワイヤボンディング対応 Pd-Ni組成8:2 |
7 |
Ni+光沢Au | 銅・黄銅・リン青銅・ベリリウム銅・ 洋白 |
Ni部分処理可能 ワイヤボンディング対応 |
14 |
Ni+光沢Au+無光沢Sn | 銅・黄銅・リン青銅・洋白・SUS・ ベリリウム銅 |
ワイヤボンディング対応 | 14 |
Ni+光沢Au | 銅・黄銅・リン青銅・洋白・SUS・ ベリリウム銅 |
SUS材へのダイレクトAu ワイヤボンディング対応 |
10 |
※「フープ最大幅、曲げ高さ」について下記が目安となり、それ以上の場合は個々の確認が必要です。
・曲げ高さ3mm以下の場合、幅の最大値は65mmまで
・曲げ高さ10mm以上の場合、幅の最大値は40mmまで
※上記にない素材につきましては確認が必要となります
※「めっき仕様」に赤字で記載されている物が最外層(最表層)となります
工場所在地
- 米沢工場
- 〒992-1128
山形県米沢市八幡原1丁目1番地14
TEL. 0238-28-7191 / FAX. 0238-28-7197
営業 chiba(アット)mitsuyanet.co.jp
技術 horikoshi(アット)mitsuyanet.co.jp
※(アット)を@に変換して送信してください。
JR米沢駅から、車で5分